収益50%UP!全国で成功するリノベーション術大公開!!
2016年04月15日
株式会社クラスコ Renotta本部 スーパーバイザー 奥田 貴男氏
去る4日15日、京都ライフ本社会議室にて行われたセミナーをレポートさせていただきます。今回はRenotta本部 スーパーバイザー奥田貴男様をお招きし、「収益50%UP!全国で成功するリノベーション術大公開!!」と題して、収益性を高めるリノベーションについて大変わかりやすくご解説いただきました。
過去と現在のお部屋探しの傾向とシェアーの獲得
ここ数年、物件検索サイトなどの充実から、来店前にあらかじめインターネットで物件を検索されるお客様が増えています。それに伴い、お客様が一度のお部屋探しにつき実際に仲介店に訪問される店舗数は、5年前は平均2.7社であったのに対して現在は平均1.6社と減少しております。
人は環境からの情報のうち、実に83%を視覚的に得ていると言われています。物件探しにおいても例外ではなく、最も重要となるのは視覚。よって、物件検索サイトに掲載の写真、動画、パノラマ写真などから、お客様の視覚へ訴えかける必要があります。

データ出典:リクルート住まいカンパニー 賃貸入居調査2014
反響数を増やすには
一方、賃貸物件に使われる設備は、デザインや規格など、似通ったものが多く、いくら物件検索サイトにて数多くの物件の写真、動画、パノラマが閲覧出来るからといっても、差異を出すことが難しいというのも現状です。
物件ごとにしっかりとコンセプトを持ち、ブランド力で他物件との差別可を図ることがますます重要となります。
価格競争
ご存知の通り、京都には数多くの賃貸物件が建っています。そして、既存の物件の近くに、家賃も同等のマンションが新しく建築されると、年数を経た物件は必然的に空室が増えます。入居率を上げる為、家賃ダウンが一番早く入居率を上げる手段ですが、オーナー様の収益は減少してしまいます。
また、十分な収益が上げられないことから管理も不十分になり、物件の価値を下げてしまう・・・という悪循環に陥ってしまいます。
好循環にするには
では、悪循環を断ち切るにはどうすればいいか?物件の周辺環境や年齢層を調べ、それに応じて適宜リノベーションを施すことも、その一つです。室内の壁紙一つをとってみても、それぞれの客層に応じたニーズがあります。例えば、シックなお部屋は男性に、ピンクなど明るく華やかな色は女性に好まれる傾向があります。
ニーズに合った、またコンセプトが明確なリノベーションは、家賃設定を上げても入居率を上げることが可能となります。その結果、物件の価値を上げることにつながり、リノベーション→物件価値上昇の好循環が生まれます。
リノベーション成功事例
現在の賃貸事情では、入居者様の希望を100%叶えるのは不可能ですが、ニーズがあるにも関わらず実現出来ていないのが現状です。
このような状況を踏まえ、今回登壇いただいた奥田様がスーパーバイザーを務めるRenotta様では、
・改装コストの削減
・入居者様の理想の物件を作る
をコンセプトに、築41年の県営住宅のリノベーションを手がけられました。
天井も床もコンクリートのままにし、お部屋の間仕切りも取払い、お客様自身に自由に床板や家具を配置してもらうのです。これにより、340万円→170万円、50%のコスト削減に成功。
また、募集開始から30日で満室に。収益UPと独自のリノベーション術を両立させ、成功した例と言えます。
まとめ
年数を経た賃貸物件を、どのようにして建物の価値を下げずに入居率を上げるのか?家賃ダウンや新築物件への建替えだけではなく、色々な角度から考え、いかにして物件の付加価値をつけるのか?
オーナー様と入居様の希望をすり合わせ、既存賃貸物件の今後を考えていきたい、とのことでした。
財産ドック事務局では月替わりで先生をお招きし、タイムリー且つ賃貸経営に役立つセミナーを開催しております。また各セミナーに無料でご参加いただける会員様も常時募集しています。今後とも宜しくお願い致します。
株式会社京都ライフ今出川店
資産運用のご相談は
こちらから
財産ドック株式会社
〒604-8186
京都市中京区御池通烏丸東入梅屋町361-1 アーバネックス御池ビル東館3階
財産ドック事務局(京都ライフ本社内)
TEL075-256-8240
FAX075-344-4664
営業時間9:30~19:00 年中無休(盆・正月を除く)